トヨタ紡織東北株式会社

採用情報

Z・O 岩手工場 岩手保全課(電子科卒 2021年入社)

入社を決めた理由は?

小さい頃から車が好きで車に携わる仕事に就きたいと思い入社を決めました。

仕事をしていく上で大変だったことは?

主に生産に関わる設備の保全業務をしております。設備が故障した時の対応や、設備が故障しないように定期的に点検やメンテナンスを行っています。設備に関する専門知識や故障した時などの対処方法などは経験値が必要で、業務に慣れるまでは何をしていいか分からず大変苦労しました。しかしながら、保全業務時は2人作業が基本のため、一緒に作業に関わる先輩に分からないことや聞きたいことがあればすぐに聞くことができ、経験値をあげることができました。

仕事をしていてよかったと感じられることは?

職場の先輩方が優しくも厳しい指導をして頂いたおかげで、設備に関するの知識・技術を身に着けることができました。設備トラブルの原因を自分で発見出してきちんと対応できた時は成長ややりがいを感じます。

H・K 宮城工場 宮城第1生産課(情報ビジネス科卒 2009年入社)

入社を決めた理由は?

幼いころからものづくりが好きで、就職活動中に沢山の職種を見ている中で、ものづくりに直接携わり、人に喜ばれる仕事に就きたいという思いが強くこの会社を選びました。

仕事をしていく上で大変だったことは?

現在シート生産課の工長をしており、安全・品質・生産管理・勤務管理・人材育成を主に行っています。シート生産はただ造るだけでなく、部品一つひとつの意味・目的を理解し、お客様が求めている良い製品を把握することが大切です。良い製品とは何か、タイムリーに生産するためにどうすべきかを工長の立場で導き出すのは大変なことです。ただ、困難なことであってもチームのメンバーと協力して目標を達成ができた時は自分自身だけでなく、チームの成長も感じられてやりがいを感じます。

休日やプライベートは何をしていますか?

旅行が好きで、年に数回遠方へ旅行に行きます。会社カレンダーで決められた休日以外にも有給休暇も取得しやすい環境なので、長期休暇の混雑を避けて有給休暇を取得して、のんびり過ごすのはとても幸せです。また、若手が多く、先輩方の面倒見の良い職場なので、プライベートでも先輩方と楽しくゴルフをして過ごしています。

K・H 品質管理部 岩手品管室(機械科卒 2011年入社)

業務内容は?

フロントシートの機能検査をしてます。リクライニング、リフター、スライドの動作確認、動作間に異音などの異常が無いかの確認、ヘッドレストの動作確認などをしています。検査は最終工程なので、良い品質のものだけを出荷することの責任を痛感しています。

入社してよかったポイントは?

福利厚生制度の充実です。カフェテリアプランを利用し充実した生活を送っています。また、長期連休もあるのでプライベートが充実しています。

休日やプライベートは何をしていますか?

趣味のマラソンをしています。フルマラソンやハーフマラソン大会での入賞や自己記録の更新など、目に見える結果が励みになります。100㎞のウルトラマラソンに挑戦して完走することが今の目標です。

J・A 岩手工場 北上第2生産課(総合学科卒 2021年入社)

入社しようと思ったきっかけは?

地元の企業ということもあり、会社名はよく知っていました。実際にインターンシップで体験させていただき、会社の雰囲気もとても良くここに入りたい!と思いました

あなたの職場の雰囲気は?

仕事上で分からないことや困っていることを気軽に相談できたり、プライベートの話もしやすくとても明るい職場です。

休日やプライベートは何をしていますか?

長期連休の他にも休みを取りやすい職場なので友達と旅行などしてプライベートを充実させています。

R・K 岩手工場 金ヶ崎第2生産課(普通科卒 2023年入社)

入社しようと思ったきっかけは?

元々ものづくりに興味がありましたが、工場は男性が多く働いているイメージがありました。工場見学をした際に女性も働いておりあこがれを持ち入社を決めました。

あなたの職場の雰囲気は?

先輩後輩が仲良く、分からないことや困りごとなど親身になって教えてくれます。また、入社当時、緊張していた時に優しく話しかけて下さる先輩方がたくさんいて働きやすい職場だと感じました。優しい先輩達を見習って、新しく入った人に、自分の作業を優しく丁寧に教えように心がけています。

入社してよかったポイントは?

福利厚生制度が充実しており、長期連休もあるためプライベートを充実させることが出来ます。休日は友達とお出かけしたり、家でゆっくり過ごしリフレッシュすることが出来ています。

新卒採用
キャリア採用
先輩社員の声


上に戻る